皆さん
いつもありがとうございます。
牛久市の亞利の整骨院です。
Kindle本『地上最強の睡眠マイスター』
※タイトルが『不眠症の人を救う為に生まれた本』に変更になっています。
Kindleアプリが無い方はこちらからどうぞ。Amazonアカウントは必要になります。
本日のテーマは『不眠症』です。
皆さんは、やはり不眠は治りにくく、苦しい物と考えていますでしょうか?
これだけ不眠から自律神経が乱れて、鬱になるとの情報が入ればそのような考にになるのもわかる気がします。
そして、きっと誰もが、羊が1ッ匹、羊が2匹、羊が・・・”(-“”-)”
こんなような経験をされた事でしょう。
果たして、この方法で何人の人が眠れたのでしょうか?因みに私は眠れませんでした。
様々な観点からみても眠れるわけがないので、当然です。
そもそも皆さん、なんで羊なの?と考えたことありますでしょうか?
簡単にお答えすると『睡眠・スリープ』『羊・シープ』もう分かりましたね。
スリープとシープの言葉遊びなわけです。※1『ダ・ビンチニュース 寝る時に羊を数えるのはなぜ? 実は日本人には逆効果って本当?/毎日雑学』
確かに、言葉にすることはとても意味のあることだと思いますが、
日本人には向かないと言う事がこれで分かりました。
さて、本題に入ります。
サブタイトルは『なんだー楽になるじゃん・秘儀偏』です。
大丈夫です。秘儀を使えば意外と簡単に睡眠導入はできる物です。
皆さんが、一般的に良くやるものとしては
・羊を数える
・アロマを使う
・入浴剤を使う
・運動をする
・気分転換をすると言うところでしょうか。
羊は微妙ですが、後はどれも効果があると思います。
(こんな気分転換しなくても大丈夫です)
問題はここからです。
結局、これらの事をやっても眠れないから困っているのです。
そろそろ、皆さんを眠りの世界に導こうかと思います。
眠る為のキーワードはこちらです。ジャン!(‘◇’)ゞ
『副交感神経』を優位にするです。※自律神経に着きてもう少し知りたい方はこちら
おいおい、常識的過ぎるだろと瞬間的に思ってしまった貴方、ご安心下さい。
これからの秘儀でご納得頂けるはずです。もう少し読み進めて下さい。
皆さん、副交感神経が優位になると言うことは知っているのです。
そしてその方法も、勉強しているので、羊は別として上記の方法などで、
それなりに結果を出しているのではないかと思います。
それでも、結果が伴わない人は、次の3つをお試し下さい。
いよいよ、秘儀の公開です。
1つ目は『4-7-8の深呼吸』です。
なぜ、深呼吸が必要なのでしょうか?深呼吸が良いと知っている人は多いと思いますが、
意外とその説明は難しいかもしれません。何故に、深呼吸が必要なのかと言いますと、
『横隔膜』がストレッチされるからです。
もう一歩進んで、何故横隔膜がストレッチされると良いのでしょうか?
それは、横隔膜が呼吸によりストレッチされると『副交感神経』が優位になるからです。
横隔膜には副交感神経がたくさん集まっている為です。
これで、少しすっきりしましたでしょうか。
この肺の下のオレンジ色の部分が横隔膜です。ここをストレッチするために『4-7-8』の深呼吸をします。
簡単なので覚えてしまいましょう。
先ずは、鼻からゆっくり、柔らかく吸った腹式呼吸をしましょう。腹式呼吸ではないと意味が無いです。
腹式呼吸がわからない人は、お腹が膨らむように鼻からゆっくり柔らかく吸って下さい。
お腹が膨らめば腹式呼吸が出来ていますし、膨らみが悪い人は胸式呼吸になっていますので、秒数は気に
にしないで、お腹が膨らむ呼吸を練習して下さい。
4秒で鼻から吸います→7秒止めます→8秒かけて口からゆっくり吐きます。
この時に、7秒止める事により横隔膜がストレッチされるので一気に副交感神経が優位になります。
慣れてくると、数回の呼吸であっという間に寝落ちしてしまう事でしょう。
ただ、慣れるまでは、横隔膜が硬くてストレッチされず、副交感神経が優位になりにくいので、
数週間は続けてみてください。面白い事に徐々に効果が実感出来ます。
ナチュラルメディスンという本の中でアンドリューワイル博士は、薬は徐々に効果が薄れるが、
この呼吸法は徐々に眠剤のように効いてくるとのことである。
それなので、数週間から数ヶ月は続けてみて下さい。
きっと、結果はついてくるのでは無いかと思います。
より詳しくはこちらにあります。
2つ目は『指揉み』です。
指の先端から第一関節辺りまで、5回くらいかけて揉んで下さい。
軽くですが、軽すぎずに、少し痛いか痛く無いかくらいで良いです。
なぜ指揉みなのでしょうか?
やはり、メカニズムまで理解できていた方が、やる気が起こるのでは無いかと思います。
私は一応プロ『柔道整復師 専科教員免許 NSCA-CPTとCSCS合格』なので、
シンプルですが、ご納得頂けるようなご説明をしたいと思います。
快眠に入る為には脳温を0.4度下がる必要があります。
※日本医事新報社 暖かい布団に入っていると眠くなるのはなぜか?【手足の表面温度が上がって熱放散が起き,深部体温が下がるため】
指を揉み末梢血管を開くことで、指先から放熱されて脳温が下がり快眠へと導かれます。
先程の呼吸法で、副交感神経を優位にして末梢血管が開かれている所に、
指もみで直接刺激を入れてあげることで効果が増します。
4-7-8呼吸法と併せての指もみは侮ってはいけません。
もっとより知りたい方はKindle本『不眠症の人を救うために生まれた本』
3つ目は『良かった・ありがとう』
さて『よかった・ありがとう』
とは何の事でしょうか?
それでは説明します。
私が脳波測定器を付けて体験した経験談をお話しします。
普段の覚醒した状態の脳波はβ波(14〜30Hz)です。
これが『よかった・ありがとう』と思うだけで脳波がリラックスの脳波である
α波(8〜13Hz)に切り替わりました。
何度も確認しましたが、矢張り『よかった・ありがとう』と思うと
α波に切り替わりました。
そして、これを『4-7-8呼吸法』・『指もみ』・『良かった・ありがとう』
を組み合わせる。もう少し知りたい方はKindle本『不眠症の人を救うために生まれた本』
最後に
『4-7-8呼吸法』・『指もみ』・『良かった・ありがとう』
この3つを組合わせると、脳波が整い、自律神経が整い、脳温が整う事で快眠に導かれると思います。
ただ、ブログの為にどうしても長くかけない為、より詳しく知りたいかた『『不眠症の人を救うために生まれた本』
を読んで頂けたらと思います。30分程度で読めるようになっていて、それでいて必要な情報は満載です。
情熱を持ってシンプルにしました。
後は、本にも書いてありますが、この3つをやってもダメな時はほぼ間違いなく背中の張りがあると思いますので、
お近くの整体院や整骨院にご相談してみて下さい。
最近の整体院や整骨院の先生はとても勉強していますので、皆様の力になってくれると思います。
ちなみに、亞利の整骨院は茨城県の牛久市です。
お近くの人は是非ともご来院ください。
また、少し遠い方でも亞利の整骨院には、何とあの『ショックマスター』と『ハイブリッドメディセル』があります。
この2機種があるのは関東でも数店舗だと思いますので相談してみる価値はあると思います。
ネットでの予約も可能ですのでお気軽にどうぞ。
スタッフ一同貴方様のお力に成れる事を楽しみにしております。
最後までお読み頂きありがとうございました。
引き続きどうぞ宜しくお願いします。
MBA柔道整復師 青栁利通